スペシャルティコーヒーとは
・SCAJ(日本スペシャルティコーヒー協会)の定義する風味の素晴らしいコーヒーの美味しさとは「際立つ印象的な風味特性があり、爽やかな明るい酸味特性があり、持続するコーヒー感が甘さの感覚で消えていくこと」としています。スペシャルティコーヒーの風味はストロベリーやオレンジ等のフルーツ、チョコレートやシナモンといった食べ物・スパイス、またジャスミンなどの花に例える事もあります。当店ではこの風味を活かすため浅めの焙煎を中心に行っています。
・スペシャルティコーヒーは「どこで」「だれが」「どのように」作ったのか詳細に分かる様に、農園や生産者の情報を開示しています。一杯のコーヒーが出来るまでには豆の栽培から始まり収穫、選別、輸送、管理、焙煎、抽出といった多くの工程があります。これら全ての工程を徹底的に管理する事で最高の一杯を味わえるのです。
・スペシャルティコーヒーとなるコーヒー豆の評価基準は7つあります。
1、カップ・クォリティの綺麗さ
2、甘さ
3、酸味の特徴評価
4、口に含んだ質感
5、風味特性、風味のプロフィール
6、後味の印象度
7、バランス
・7つの評価基準を100点満点で評価し、80点以上を獲得したコーヒー豆がスペシャルティコーヒーとなり、現在の日本総流通量の約5%が最も高品質なグレードとされています。
・更に85~90点をスペシャルティ・オリジン(トップスペシャルティ)、90点以上をスペシャルティ・レア(トップオブトップ)と格付けしています。当店ではトップスペシャルティを中心に取り扱っています。